「愛の森学園」では、約80人の個性あふれる利用者さんが地域に根差した共生社会を営んでいます。
お一人おひとりのご意思に基づく支援を目指すなかでの「愛の森ライフ」をお楽しみください。
-
2025.01.14
-
2025.01.14
-
2025.01.10愛の森学園の献立(1月12日~1月18日)食事・クッキング
-
2025.01.1012月の日誌です普段の生活
-
2025.01.01謹んで新年のご挨拶を申し上げますお知らせ・ブログ
-
2024.03.06天皇陛下からのご下賜金を賜りましたお知らせ・ブログ普段の生活
-
2025.01.08[最近のホリデー日課2題!][その1] 紅葉シーズン到来!? 帽子を作って散歩へGO ~ 10月24日(木)普段の生活イベント・うんどう作品・げいじゅつ
-
2025.01.05愛の森学園の献立(1月5日~1月11日)食事・クッキング
-
2025.01.01[入所部門クリスマス会!] 豪華なお食事と、厚木の誇るスーパーアイドルコンサート! 〜12月21日(土)食事・クッキングイベント・うんどう
-
2024.12.27愛の森学園の献立(12月29日~1月4日)食事・クッキング
愛の森広報 ふくろうの取材
-
[通所・GHのクリスマス会!] 職員手作りの趣向にて!~ 12月24 日(火)・25 日(水)
「あずさ寮」、「すみれ荘」、「ひだまり」の各グループホームでは、イブの夜、クリスマスケーキ等が振舞われ、スタッフ手作りの催しを楽しんでいただきました。
-
[厚木ガス様といえば!] 今年も美味しいケーキを有難うございます! ~ 12月24日(火)
例年、学園には厚木ガス様からもサンタさんがいらっしゃいます。今年は入所利用者さんの代表がケーキの贈呈を受け、早速その日の午後、イチゴがのったホールケーキが入所・通所各部門で振舞われました。
-
愛の森学園の献立(1月12日~1月18日)を掲載致します。
-
12月の日誌を報告します。
-
内外に諸事多難な昨今ですが、「変革」を厭わず、役職員・組織がともに「成長」していくことを通じ、利用者さんの個性を十分に受け止めることのできる「豊かな」学園を目指します。
-
毎年、天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思召をもって、各都道府県・指定都市の優良民間社会福祉事業施設又は団体に対し金一封が下賜されます(厚生労働省資料による)。
-
[最近のホリデー日課2題!][その1] 紅葉シーズン到来!? 帽子を作って散歩へGO ~ 10月24日(木)
「休日だって職員と一緒に遊びたい!」がコンセプトのホリデー日課。昨今「作る・食べる」系が多かったですが、一寸趣向の変わった企画を2題ご紹介!〜その1
-
愛の森学園の献立(1月5日~1月11日)を掲載致します。
-
[入所部門クリスマス会!] 豪華なお食事と、厚木の誇るスーパーアイドルコンサート! 〜12月21日(土)
例年実施していた近隣のパーティ会場が使えなかったため、4年ぶりに会場を学園に移してのクリスマス会。
-
愛の森学園の献立(12月29日~1月4日)を掲載致します。
社会福祉法人 愛の森学園 愛の森学園について
霊峰大山のもと、
豊かな自然と閑静な住宅地が広がる厚木市森の里地区。
その一角に位置する「愛の森学園」は、利用者さん80名、
職員80名ほどの温かい共同体です。
自然と調和しながら、笑顔あふれる日々を
過ごしています。