2025.04.25
[花見に行けなきゃ、花見を作ろう!] 3月のホリデー日課 : 3月29日(土)
「週末だって、職員さんと遊びたい!」がコンセプトの月一度のホリデー日課。
年度前半は「食べ物企画」ばかりだったこの企画、「作ったり食べたりの企画は楽しいけれど、ちょっと、そればかりが続くと芸がないんじゃない?」、と某理事長が言ったか言わないかはさておき、年度後半は、工夫と発想の溢れる企画が続いています。
3月の企画は「花見に行けなきゃ、花見を作ろう!」(企画のタイトルは事後的に某編集長 (⌐■_■) がでっち上げました ( ^ᴗ^ ) )。毎年の花見は、「見ごろ、他の日課、職員配置」の兼合いを勘案し、ピンポイントでうまく設定できるか、が支援チームの腕の見せ所。今年は、満開直前の3月29日(土)に「ホリデー日課」としてセットしたのですが、あいにくの雨天。
で、今月のホリデー担当が用意していた企画がこれ。見に行けなければ、みんなで桜の木を作っちゃおう、という大胆な企画!みんなで模造紙に木を描いて、ちぎった紙を花びらに見立てて貼れば、桜の木の出来上がり!紙をちぎるのはみなさん大得意!沢山の利用者さんの力をお借りして、大量の花びらをつくり、模造紙に貼り付けて「愛の森桜」の完成です!
館内に飾った満開の「愛の森桜」、しばらくはお花見が楽しめそうです!
[飯島 功士]
何故か「ピンクレディ」の走り書き(笑)