愛の森ライフ
-
2025.05.14
質の向上・人材育成[学園内研修!] 虐待防止研修の一環で「権利擁護と意思決定支援」を学ぶ : 3月27日(木)今回は、ご自身も障害当事者(弱視)でおられる桜美林大学准教授:谷内孝行先生を講師としてお招きし、権利擁護と意思決定支援についてのご講義を賜りました。
-
2025.05.13
普段の生活イベント・うんどう[ふれあい会総選挙!] 2名が大差で正副会長選に勝利! ~ 4月2日(水)昨年の11名立候補による大乱戦から、「6名」と比較的落ち着いた戦いとなった今年のふれあい会(入所利用者自治会)総選挙。
-
2024.03.06
お知らせ・ブログ普段の生活天皇陛下からのご下賜金を賜りました毎年、天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思召をもって、各都道府県・指定都市の優良民間社会福祉事業施設又は団体に対し金一封が下賜されます(厚生労働省資料による)。
-
2024.11.14
お知らせ・ブログイベント・うんどう[盛況!] 暑めの秋晴れのなか、「森のカーニバル」 盛り上がりました! ~ 10月19日(土)愛の森学園、恒例の秋の大イベント、森のカーニバル。35回目の今回も、無事、そして成功裏に開催することができました。
-
2025.04.16
質の向上・人材育成[薬剤・服薬支援研修] 支援の重要なツールの1つである「薬」と向き合う : 2月27日(木)医療関連職種が1名(日勤看護師)のみの配置である小規模施設たる我が学園で、薬に関する各種取組みを意識して始めるようになって数年…。
-
2025.05.07
お知らせ・ブログ困ったときは、声をあげよう!(遠慮は厳禁(^^♪)先月号で、恐縮ながら私事を記載したところ、内外の読者各位より、いつもより多くのご連絡・ご感想・激励をいただきました。ありがとうございました。
-
2025.04.25
普段の生活イベント・うんどう[花見に行けなきゃ、花見を作ろう!] 3月のホリデー日課 : 3月29日(土)「週末だって、職員さんと遊びたい!」がコンセプトの月一度のホリデー日課。
-
2025.04.22
イベント・うんどう[軽音楽トークと美味しい食事!] 春の会は、初めてのヴォードヴィリアン! :3月22日(土)愛の森のイベントにはプロの方も結構いらっしゃいます。落語家、色物(いろもの)芸人さん、そして地元出身のアイドルも!招聘ルートは、基本、職員の個人的な伝手(つて)!
-
2025.04.22
質の向上・人材育成[実習!] 若手職員出身校の1つ:湘北短大からの実習生! : 3月10日(月)~21日(金)毎年、実習生が来て下さるご縁の深い市内の短大から、今回は、男女1名ずつ、10日間の実習です。
-
2025.04.16
普段の生活イベント・うんどう[ご近所づきあい] 隣地の上場企業さんと相互訪問をいたしました! : 3月7日(金)本厚木駅・愛甲石田駅からのバス通りを学園所在地に向けて右折する森の里三丁目の交差点の横には以前大手ゼネコンさんの研究所がありましたが、数年前、「マークラインズ様」という会社の建物が出来ました。
-
2025.04.07
お知らせ・ブログ入院の奨め!(勿論冗談です(汗))サービス提供側として、利用者さんの快適な生活を考え、実践するのが私たちの仕事ですが、先月末から軽い骨折で入院する機会を得、「受け手側」として貴重な体験中です。
-
2025.04.01
質の向上・人材育成[初実習!] 今年も可能な限り多くの学生さんをお受けします ~ 2月12日(水)~27日(木)他施設同様恒常的な人手不足の我が学園ですが、学生さんの実習や見学は、極力お受けしています。
-
2025.05.18
-
2025.05.14[学園内研修!] 虐待防止研修の一環で「権利擁護と意思決定支援」を学ぶ : 3月27日(木)
今回は、ご自身も障害当事者(弱視)でおられる桜美林大学准教授:谷内孝行先生を講師としてお招きし、権利擁護と意思決定支援についてのご講義を賜りました。
質の向上・人材育成 -
2025.05.13[ふれあい会総選挙!] 2名が大差で正副会長選に勝利! ~ 4月2日(水)
昨年の11名立候補による大乱戦から、「6名」と比較的落ち着いた戦いとなった今年のふれあい会(入所利用者自治会)総選挙。
普段の生活イベント・うんどう -
2025.05.10
-
2025.05.07
-
2024.03.06天皇陛下からのご下賜金を賜りました
毎年、天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思召をもって、各都道府県・指定都市の優良民間社会福祉事業施設又は団体に対し金一封が下賜されます(厚生労働省資料による)。
お知らせ・ブログ普段の生活 -
2024.11.14[盛況!] 暑めの秋晴れのなか、「森のカーニバル」 盛り上がりました! ~ 10月19日(土)
愛の森学園、恒例の秋の大イベント、森のカーニバル。35回目の今回も、無事、そして成功裏に開催することができました。
お知らせ・ブログイベント・うんどう -
2025.04.25
-
2025.04.16[薬剤・服薬支援研修] 支援の重要なツールの1つである「薬」と向き合う : 2月27日(木)
医療関連職種が1名(日勤看護師)のみの配置である小規模施設たる我が学園で、薬に関する各種取組みを意識して始めるようになって数年…。
質の向上・人材育成 -
2025.05.07困ったときは、声をあげよう!(遠慮は厳禁(^^♪)
先月号で、恐縮ながら私事を記載したところ、内外の読者各位より、いつもより多くのご連絡・ご感想・激励をいただきました。ありがとうございました。
お知らせ・ブログ -
2025.05.03
-
2025.04.26
-
2025.04.25
-
2025.04.22[軽音楽トークと美味しい食事!] 春の会は、初めてのヴォードヴィリアン! :3月22日(土)
愛の森のイベントにはプロの方も結構いらっしゃいます。落語家、色物(いろもの)芸人さん、そして地元出身のアイドルも!招聘ルートは、基本、職員の個人的な伝手(つて)!
イベント・うんどう -
2025.04.22[実習!] 若手職員出身校の1つ:湘北短大からの実習生! : 3月10日(月)~21日(金)
毎年、実習生が来て下さるご縁の深い市内の短大から、今回は、男女1名ずつ、10日間の実習です。
質の向上・人材育成 -
2025.04.20
-
2025.04.16[ご近所づきあい] 隣地の上場企業さんと相互訪問をいたしました! : 3月7日(金)
本厚木駅・愛甲石田駅からのバス通りを学園所在地に向けて右折する森の里三丁目の交差点の横には以前大手ゼネコンさんの研究所がありましたが、数年前、「マークラインズ様」という会社の建物が出来ました。
普段の生活イベント・うんどう -
2025.04.13