愛の森ライフ
-
2025.04.01
質の向上・人材育成[初実習!] 今年も可能な限り多くの学生さんをお受けします ~ 2月12日(水)~27日(木)他施設同様恒常的な人手不足の我が学園ですが、学生さんの実習や見学は、極力お受けしています。
-
2025.04.01
普段の生活イベント・うんどう[節分!] 利用者さんって、ほんと自由人(^^♪、豆まきの仕方も十人十色! ~ 2月3日(月)例年は室内で行っている「豆まき」ですが、今年は大胆にも、 園庭も含めた各所で行いました。
-
2025.03.24
普段の生活イベント・うんどう[ボラ始め!] 運動を兼ねての七沢森林公園清掃ボランティアは今年も健在! ~ 1月28日(火)毎月2~3回、七沢森林公園の清掃活動に赴く我らが学園ボランティア有志。
-
2025.03.24
食事・クッキング旅行・おでかけ[初旅行!] 今年初の日帰り旅行は、ご本人のペースで楽しんで! ~ 1月28日(火)1月に「初日帰り旅行」とは変じゃないの?と思われた読者の方は、相当な「愛の森通」です!
-
2024.03.06
お知らせ・ブログ普段の生活天皇陛下からのご下賜金を賜りました毎年、天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思召をもって、各都道府県・指定都市の優良民間社会福祉事業施設又は団体に対し金一封が下賜されます(厚生労働省資料による)。
-
2024.11.14
お知らせ・ブログイベント・うんどう[盛況!] 暑めの秋晴れのなか、「森のカーニバル」 盛り上がりました! ~ 10月19日(土)愛の森学園、恒例の秋の大イベント、森のカーニバル。35回目の今回も、無事、そして成功裏に開催することができました。
-
2025.03.18
質の向上・人材育成[初研修!] 今年初めての学園内研修は、超久しぶりの「歯科口腔ケア」! ~ 1月25日(土)毎月企画する学園内研修、本年第1弾は、 東京・築地を拠点に、一般歯科診療から訪問診療歯科まで、患者さんのニーズに応じた歯科診療を展開されている柴田浩喜先生(歯学博士)をお招きし、歯科口腔ケア、特に、プラークコントロールの基本についてのご講義を賜りました。
-
2025.03.10
普段の生活食事・クッキング[初ローソン (のつもり(汗))] 様々な工夫が詰まった移動販売! ~ 1月16日(木) 2月13日 (木)もうすっかり愛の森でのルーティンと化したローソンさんの移動販売には、様々な工夫と美味さが詰まっています。
-
2025.03.10
お知らせ・ブログ初顔利用者さんの緊急受入れ!2月のとある静かな午後、当学園の施設長あてに、某市の援護担当課長さんから直電!「愛の森とはこれまで全くご縁のない方なんですが、緊急の受入れをしてくれませんか?」
-
2025.02.26
普段の生活イベント・うんどう[初ホリデー日課!] シャトルとともに厄飛ばせ! ~ 1月18 日(土)毎月土曜日のうちの1回を、当番の支援員が「考え抜いた!?」企画で利用者さんに楽しんでいただく「ホリデー日課」。今年の初回は、園庭で久しぶりのターゲットバードゴルフ。
-
2025.02.26
普段の生活イベント・うんどう[初エアロビ!] 表彰続きの愛の森エアロビチーム、25年の長きにわたりご指導いただいている高柳絹枝先生に独占インタビュー! ~ 1月16日(木)昨年度に続き今年度と、二大会続けて表彰されました。先生の長い間のご指導が、昨年一気に花開いたように思います。
-
2025.04.01[初実習!] 今年も可能な限り多くの学生さんをお受けします ~ 2月12日(水)~27日(木)
他施設同様恒常的な人手不足の我が学園ですが、学生さんの実習や見学は、極力お受けしています。
質の向上・人材育成 -
2025.04.01[節分!] 利用者さんって、ほんと自由人(^^♪、豆まきの仕方も十人十色! ~ 2月3日(月)
例年は室内で行っている「豆まき」ですが、今年は大胆にも、 園庭も含めた各所で行いました。
普段の生活イベント・うんどう -
2025.03.29
-
2025.03.24
-
2025.03.24[初旅行!] 今年初の日帰り旅行は、ご本人のペースで楽しんで! ~ 1月28日(火)
1月に「初日帰り旅行」とは変じゃないの?と思われた読者の方は、相当な「愛の森通」です!
食事・クッキング旅行・おでかけ -
2024.03.06天皇陛下からのご下賜金を賜りました
毎年、天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思召をもって、各都道府県・指定都市の優良民間社会福祉事業施設又は団体に対し金一封が下賜されます(厚生労働省資料による)。
お知らせ・ブログ普段の生活 -
2024.11.14[盛況!] 暑めの秋晴れのなか、「森のカーニバル」 盛り上がりました! ~ 10月19日(土)
愛の森学園、恒例の秋の大イベント、森のカーニバル。35回目の今回も、無事、そして成功裏に開催することができました。
お知らせ・ブログイベント・うんどう -
2025.03.18[初研修!] 今年初めての学園内研修は、超久しぶりの「歯科口腔ケア」! ~ 1月25日(土)
毎月企画する学園内研修、本年第1弾は、 東京・築地を拠点に、一般歯科診療から訪問診療歯科まで、患者さんのニーズに応じた歯科診療を展開されている柴田浩喜先生(歯学博士)をお招きし、歯科口腔ケア、特に、プラークコントロールの基本についてのご講義を賜りました。
質の向上・人材育成 -
2025.03.22
-
2025.03.16
-
2025.03.10[初ローソン (のつもり(汗))] 様々な工夫が詰まった移動販売! ~ 1月16日(木) 2月13日 (木)
もうすっかり愛の森でのルーティンと化したローソンさんの移動販売には、様々な工夫と美味さが詰まっています。
普段の生活食事・クッキング -
2025.03.10
-
2025.03.10初顔利用者さんの緊急受入れ!
2月のとある静かな午後、当学園の施設長あてに、某市の援護担当課長さんから直電!「愛の森とはこれまで全くご縁のない方なんですが、緊急の受入れをしてくれませんか?」
お知らせ・ブログ -
2025.03.08
-
2025.03.01
-
2025.02.26
-
2025.02.26[初ホリデー日課!] シャトルとともに厄飛ばせ! ~ 1月18 日(土)
毎月土曜日のうちの1回を、当番の支援員が「考え抜いた!?」企画で利用者さんに楽しんでいただく「ホリデー日課」。今年の初回は、園庭で久しぶりのターゲットバードゴルフ。
普段の生活イベント・うんどう -
2025.02.26[初エアロビ!] 表彰続きの愛の森エアロビチーム、25年の長きにわたりご指導いただいている高柳絹枝先生に独占インタビュー! ~ 1月16日(木)
昨年度に続き今年度と、二大会続けて表彰されました。先生の長い間のご指導が、昨年一気に花開いたように思います。
普段の生活イベント・うんどう