活動の様子
[1]   2   3   >>   
2022年11月24日(木)

11月27日(日)~12月3日(土)までのメニュー

11月27日(日)~12月3日(土)までのメニューです

2022/11/24 11:24 | 未分類

2021年08月17日(火)

暑い夏に、何とか間に合いました~空調室外機(チラー)の交換

学園本館の建物は昭和63年春竣工。大事に使ってはいても、かなり老朽化が進んでいます。建具やサッシが古くなった、水回りの具合が悪い、ドアの開きがスムーズでない、等々、毎年度、少しずつ、とはいえ、年度によっては数百万円の費用をかけて、安全・安心な居住空間の維持に努めています。

昨秋、チラー(空調のいわゆる室外機)内のコンプレッサーという装置1台が突然壊れてしまいました。使用20年超であり最早修理不可能との悲しいお知らせ。冬はもう1台でなんとか凌いだものの、例年の酷暑、夏にこの1台が壊れたら大変だ!、ということで、工事を行い、なんとか、梅雨明けの猛暑に間に合いました。

 

あちこちメンテもしつつの当面ですが、そろそろ、本館の全面改築も考え始めないといけないなあ、と思う、今日この頃です。

2021/08/17 13:09 | 未分類

2021年08月10日(火)

【急成長きゅうりの収穫 7月16日(金)】

「ひみつけっしゃ あいのもりのうえん」です。

ご覧ください。先月植付けしたきゅうりの、わずかひと月での成長ぶりを!

早速収穫しよう!ということで、職員が「お手本」を見せようとすると、「そんなお手本必要ないよ~」という感じで、実の上部の茎をはさみで上手に切って収穫する利用者さんたち。「ひみつけっしゃ あいのもりのうえん」です。

ご覧ください。先月植付けしたきゅうりの、わずかひと月での成長ぶりを!

早速収穫しよう!ということで、職員が「お手本」を見せようとすると、「そんなお手本必要ないよ~」という感じで、実の上部の茎をはさみで上手に切って収穫する利用者さんたち。

続きを読む...

2021/08/10 11:47 | 未分類

2021年07月14日(水)

こっそり芋煮会と、夏野菜の植付け(6/13(日))

今回はまず、少し遅れて植え付けたジャガイモの 掘出しから。茹でジャガにし、その場におられた利用 者さんとこっそり(どこが(笑))、「ほくほく」しました。新鮮 な素材をそのままの味で堪能! これに勝る喜びなし! あわせて、この日は、新たに「きゅうり」と「スイカ」の 苗の植付けも行いました。根菜類と違い、目に見えて実が大きくなるので、成長を見守るのが楽しみ! 唯一の心配は、サルやハクビシンのつまみ食い! 見張りを立てるか、番犬を飼うか、「ひみつけっしゃ あいのもりのうえん」も色々と大変です(汗)

続きを読む...

2021/07/14 11:31 | 未分類

2021年05月22日(土)

Ms.カレンも帰ってきてくれました! ~ 4月26日(月):英会話教室

 従来の職員向け英会話教室が、昨年度から、より伸びしろのある!「利用者さん向 け」となった「カレン英会話教室」も、昨年12月以来の復活です。

続きを読む...

2021/05/22 18:39 | 未分類

[1]   2   3   >>