活動の様子
[1]   2   3   4   5   >>   [最後]
2021年11月10日(水)

【今年の集大成は「サツマイモ」!(9月29日(水)&10月23日(土)】

お芋大きいな!お芋大きいな!

5月の終わり頃に苗の植付けを行ってから早4カ月。 秋も深まり、いよいよ収穫の時期を迎えたサツマイモ。ツルは大いに茂るものの、掘り出してみないとわからないワクワク感が、また、利用者さんの好奇心を誘います。掘りやすいように予めツルは除去し、ホリホリ、っと、いざ収穫。 順調に育ったサツマイモは大きいものだと利用者さんの顔くらい(ちょっと大げさ

続きを読む...

2021/11/10 12:59 | 余暇

2021年10月21日(木)

かぼちゃは無事収穫! ~9月8日(水)

向こうにもかぼちゃがある~向こうにもかぼちゃがある~

 愛の森刑法第235条(スイカくり抜き及び盗食の罪)にて指名手配中(前回既報)の白鼻芯容疑者(通称「ヤツ」)は未だ逃走中ですが、「ヤツ」の歯でも齧れない皮の丈夫なカボチャが、無事、収穫となりました。

大きさに大小はありますが、そこはご愛嬌!

複数の利用者さんとともに、無事収穫致しました。

カボチャの収穫なんて、農家さんじゃないとなかなかできない体験ですが、ハサミをお渡しすると、躊躇なく実と茎を切り分けてくださいました。どこで学ばれたのでしょうか!

収穫量は多くはないですが、心を込めて厨房に納品!どう調理していただけるか、楽しみです(^^♪。

続きを読む...

2021/10/21 18:26 | 余暇

2021年09月28日(火)

「暑い夏にはかき氷」の筈が…(苦笑)~8月12日(木)

暑い夏にはかき氷! 厨房では、午後のティータイムにあわせて「かき氷会」を企画しました。 暑ければ暑いほど盛り上がるだろう、と、ここ 数年の天気なども踏まえつつ、猛暑であろうお盆前(8月12日(木))にセットしたものの、当日は、 どんよりとした雲に時折雨が降るような悪天候!

ということで利用者さんの反応は若干心配だったのですが、そこはそれ、冷たくて甘いものが 大好きな皆さんからは大好評! プロの方からお借りした、縁日や露店で使用する本格的 なかき氷機で削るフカフカな氷に、お好きなシロップをかけて味わっていただきました。

天候はさておき、季節感のあるおやつを楽しんで頂けて、スタッフも「ホット」一息です。

2021/09/28 09:31 | 余暇

2021年09月11日(土)

WANTED!! 8月20日(金)

 強い日差しと天の恵み☂のおかげで今年はきゅうりがたくさん収穫できた「あいのもりのうえん」ですが、夏本番は、何といっても「スイカ!」です!! 順調に育つスイカを利用者さんとともに心待ちにする毎日…。

 ところが…。心配していたとおり、今年も、夜行性の「ヤツ」が出現した模様

2021/09/11 17:11 | 余暇

2021年07月22日(木)

【不定期連載「あんなガイヘル・こんなガイヘル①」6/2(水)

「鉄道の復権」に伴い、JR・私鉄が各所に博物館を設置している昨今、遂に『ロマンスカーミュージアム』が今春オープン! それも隣の海老名市に!自他ともに認める「乗り鉄」M社長としては利用者一番乗りでの視察が必須です。支援職員兼秘書のTが同行を命じられました!

当日は天候に恵まれ、海老名駅近くの駐車場から、散策を兼ね、徒歩でミュージアムへ。近づくにつれ、M社長の後ろ姿から滲み出る期待感を感じ、秘書Tも気分が高揚し、仕事であることを忘れそうに!

ミュージアムに入って1階は、小田急電鉄のはじまりとロマンを感じるヒストリーシアターがあり、思わず見入る社長と秘書! 順路に沿って進むと、時代を彩ったロマンスカーギャラリーがあり、5車種のロマンスカーの展示がありました。1車種でも迫力のある私鉄特急の華「ロマンスカー」が5車種となれば、それはもう「圧巻」というほかありません。

続きを読む...

2021/07/22 14:28 | 余暇

[1]   2   3   4   5   >>   [最後]