活動の様子
[先頭]  <<    1   2   [3]   4   5   >>   [最後]
2023年03月09日(木)

3月12日(日)~3月18日(土)までのメニュー

3月12日(日)~3月18日(土)までのメニューです

2023/03/09 10:23 | 食事メニュー

2023年03月05日(日)

3月5日(日)~3月11日(土)までのメニュー

3月5日(日)~3月11日(土)までのメニューです

2023/03/05 16:55 | 食事メニュー

2023年03月02日(木)

バンキシャ滝沢による若手職員紹介【第6回】 ~ 羽田翔平支援員!

好評?の若手職員紹介も今回で6回目。利用者さん、職員とも、少しずつ平均年齢が上がっていくなか、昨秋、若きホープが加わりました。面接官タキザワの初対面での印象は、「絵に書いたような好青年」! 沢山の利用者さんを笑顔にするパワーを秘めていると確信しています。[滝沢 祐一]

2023/03/02 02:30 | お知らせ

2023年03月02日(木)

「ひだまり全面改築プロジェクト」、1月の状況

(1) 工事の進捗状況 ~ 基礎工事が概ね完了!
① 昨年11月の工事開始以降、現場では既存ガレージの解体や基礎工事などが進む一方、利用者さんには居室の内装の色や素材を選んでいただくなど、概ね予定どおりの進捗です。
② 1月下旬、新たな建物の地下部分に、鉄筋を組み、コンクリートを打設。基礎工事の完成です。
③ 2月からは地上に建物を組み上げていきます。敷地を目一杯に有効活用するため、2階のベランダがなくなるなど、3月末の完成迄、現ひだまりにお住いの利用者さんには様々なご不便をかけますが、完成を楽しみに待っていただければ幸いです。

続きを読む...

2023/03/02 02:19 | お知らせ

2023年03月02日(木)

グループホームの配食事業者さんを、見直しました!

(1) 学園本体のお食事は、学園の栄養士が献立を組み、厨房職員が通所の方や職員の分も含めてつくります。一方、グループホームでは、外部の食材納入事業者さんが献立の決定と食材納入を行い、各GHの世話人が調理をする、という方式です。
(2) 昨今の諸物価高騰の波は学園にも例外なく押し寄せており、現在契約中の事業者さんから食材費値上げの打診がありましたので、この機会に、複数の事業者さんから提案をいただき、納入事業者さんの見直しを行いました。
(3) 新事業者さん選択に当たっての主なポイントは…。
① 納入価格が上がらず、また、献立リストが豊富であったこと
② レシピが写真付きで示され、調理するのにイメージしやすかったこと
③ 国内契約農家からの仕入れなど、品質管理への信頼性がより高いこと
(4) 写真は、1月10日(火)夕方、試食メニューを利用者さんが召し上がる様子。
メニューは「ビビンバ丼・白菜の和え物・えのきとベーコンのかき玉スープ」という初めての献立で、利用者さんからも大変なご好評をいただきました。
(5) 2月にもう1度試食会を行い、現場の要望などもお伝えしながら、3月より新たな事業者さんへの切替えをする予定です。 [花田 大輔、武藤 祐生]

続きを読む...

2023/03/02 01:58 | お知らせ

[先頭]  <<    1   2   [3]   4   5   >>   [最後]