活動の様子
[1]   2   >>   
2023年09月30日(土)

10月1日(日)~10月7日(土)

10月1日(日)~10月7日(土)までのメニューを掲載します。

2023/09/30 18:49 | 食事メニュー

2023年09月30日(土)

お盆休みの前の「納め会」 ~ 8月10日(木)

~ 例年、お盆休み前日は、ちょっと充実した午後のティータイム!

 (1) 例年どおり、お盆休み前に上半期の納め会を、食堂・各作業棟で行いました。まず、施設長から利用者さんへの労いの言葉とお盆休み中の過ごし方などのお話があり、皆さんしっかりと傾聴!

 (2) その後、ふれあい会(利用者自治会)の会長・副会長のお二人による「お疲れ様でした!」の掛け声とともに、お待ちかねのシュークリーム&ジュースで納め会を〆ました。

続きを読む...

2023/09/30 08:46 | 行事

2023年09月23日(土)

小田原短期大学から実習生さんがいらっしゃいました! ~ 8月7日(月)から2週間

~ 8月の暑いなかでの2週間、今年度1組目の実習生として、小田原短期大学の学生さんが2名、来園されました。誘導や傾聴に始まり歯磨き等に至るまで、一通りの支援の現場を経験していただきました。以下、実習終了時のインタビュー!

 

Q まずは施設の印象やざっくばらんな感想などを?

A 障害をお持ちの方々の日々の生活についてのイメージが全くなかったので、最初は非常に戸惑いましたが、いざ実習に入ってみると、ごく普通の生活を送られているということが改めての発見でした。

  (施設は古いけど(笑))想像よりも居心地の良い空

 間でした。利用者さんは、それぞれご自分で出来ること、興味のあることをやっていらっしゃっており、柔らかく落ち着いた様子を感じました。

 

Q 障害者施設での実習は初めてとのことでしたが、体験してみてイメージが変わったことがあれば?

A 通所棟へ入った際、自分の子供との違いに思いが重なって、驚くことや色々と思うところがありました。ただ、皆さん、それぞれのペースで過ごされていることが2週間の実習で理解出来たのが大きな成果です(この実習生さんは子育て経験がある方です)。

  実習のなかで、「見守る」べき場面なのか、こちらが手を差し伸べて「お手伝い」をすべき場面なのか、という基準というか、支援技術の在り方の難しさを、実感しました。

 

Q 実習を通して新しい発見などはありましたか?

A 自閉症について学校では学びましたが、実際には人それぞれ様々な特徴や特性があることがわかりました。新しい発見だらけでした。難しいお仕事ですが、働いてみたいと思いました。 [橋本 恵子]

続きを読む...

2023/09/23 14:25 | その他

2023年09月23日(土)

9月24日(日)~9月30日(土)

9月24日(日)~9月30日(土)までのメニューを掲載します。

2023/09/23 08:25 | 食事メニュー

2023年09月20日(水)

虐待の防止や身体拘束適正化のための研修を実施しました ~ 7月27日(木)

~ 今期より外部理事をお願いしている畑武子先生は、地元森の里ご在住で、高齢者施設の施設長のご経験等もある、この道に造詣の深い方です。今年度から、公認心理師、社会福祉士としての知見を踏まえた学園内研修の講師をお願いすることとしました。

 (1) 研修では、都道府県・市区町村における虐待の現状や対応状況、そして悲しいことですが障害者支援施設の職員による虐待事例など、多岐にわたる資料でご説明いただきました。

(2) また、当事者が意識するか否かにかかわらず虐待と捉えられかねない事案や、虐待に繋がりかねない事案のご紹介などもあり、今回の研修を経て、自らの支援姿勢を振り返る良い機会になったと思います。

(3) 職員各々が今後の支援の在り方に繋げていければ、と改めて感じいった次第です。                                                                                         [宇野 涼香]

続きを読む...

2023/09/20 14:02 | その他

[1]   2   >>