愛の森コラム
2019年03月01日(金)

IT技術の進歩と福祉施設を考える

ニュースで通信システムが5G(ファイブジー)になるというのを見ました。
私も素人なので詳しく説明できませんが、5Gとは何か言うと、現在のスマートホンや携帯電話の通信システムは3G・4Gなのですが、それがグレードアップするということです。要するに『インターネットの通信速度が速くなり、大容量のデータ通信が可能になる』ということです。
IT技術は日進月歩を続けている訳ですが、この分野は苦手な方からすれば、「ガラケーの私には関係ない」とか声が聞こえてきそうです。しかし携帯電話に限らず、様々な物がインターネットに接続されている今の世の中、通信システムが5Gになると生活がどのように変化していくものか調べてみました。

 

5Gは2020年の実用化に向けて研究されているそうです。
例えば、バスや工事車両の遠隔操作による運転とか、ドローンに付けたカメラを使用した危険地域の作業、医療ではロボットの遠隔操作で高度な手術をしたり、バーチャルリアリティー(VR)を利用した接客業など、様々な期待がされているところです。2020年の東京オリンピックの頃には自動運転のバスが導入されるなんて話もあります。

 

総務省が5Gの実証試験動画を出しています。下記のリンクからご覧下さい。
https://youtu.be/8Uwy5AS6zNo?list=PL7PI1l61-EVLG2pSuUkpXm06IqMFYWbp6

 

このイメージ動画を見ると、人材難の福祉業界に革命的なことが起こりそうな予感がします。例えば、帰省出来ない利用者さんにバーチャル映像で家族と面会していただいたり、バーチャル映像で旅行体験したり、ロボットやバーチャル映像が利用者さんのお話し相手をしたりと様々な可能性を想像することが出来ます。
昨今話題のAI(人工知能)と5Gの融合は、人手不足の日本社会に限りない可能性を感じます。十年後には福祉施設の事務所の受付は人型ロボになり、お金は電子マネー化されて、物品購入等の事務業務は全てコンピューターが自動的に行う。利用者さんの外出は自動運転の車両で移動して、コンビニなどでの物品購入は電子マネーで自動決済。厨房の調理もロボット化されて、人を介してのウィルス感染も心配なくなる・・・なんて世界がもう目の前に来ているかもしれません。社会の変化に合わせて、福祉施設生活も変化してきたように、様々な技術の発展は施設で生活する利用者さんの未来にもたくさんの可能性を広げてくれると言えます。

 

私は子供の頃、未来の世界を描いた科学図鑑を見るのが大好きでした。その世界が着実に近づいていることにワクワクしている今日この頃です。

 

職員M

2019/03/01 09:00 | 職員のコラム