愛の森コラム
2018年08月01日(水)

星野さんから頂いた「信念」

去る 6月29日(金) 愛の森学園 施設長 星野 茂 が永眠いたしました。
生前のご厚誼を深く感謝し、謹んでお知らせ致します。

7月28日(土) 愛の森学園にて、星野施設長のお別れ会を執り行いました。
大型台風の影響でお足元の悪い中、たくさんの皆様にご臨席を賜りましたこと、深く感謝申し上げます。

星野さんは、愛の森学園施設長を平成12年4月1日より務められ、今年が19年目の年でした。
こんなに長く施設長の職務を続けられたのは、利用者個々の支援、障害福祉サービス事業、ひいては社会福祉事業全体に対して、強い使命感と信念があったからこそだと、今思っています。

その強い信念は、愛の森学園に関わった人達の心に残り、愛の森学園の運営にも形となって残っていくことと思います。

私は、星野さんの強い信念を星野イズム(と言えば良いのか・・・)として、たくさん頂きました。そのうち幾つかをご紹介します。

「決断」
星野さんは重要なポストや業務に、しばしば可能性に掛けたギャンブル的な人事をする方でした。思い切って若手にチャンスを与える決断は天才的でした。また決断の速さは尋常ではありませんでした。

「思い立ったが吉日」
先ずはやってみろと言います。やってから考え、修正するという考え方です。なので決済を出してからは即実行・即実践を求められます。その反面、考えが違うと思ったらバッサリと否定されます・・・。私は幾度となくバッサリやられてきました。
一歩前に出ること、即実行することを学びました。

「目撃者責任」
見た人がやる。気づいたらその場でやる。おかしいと思ったら直ぐに言う。
担当が誰とか、やった人は違うとか、そんなことは関係なく、直ぐにやらなければいけないことはそこにいる人がやれば良いのです。

「目配り・気配り・心配り」
星野さんの文書によく出てくる言葉です。利用者支援をする人だけでなく、仕事をする全ての人が意識して業務に当たれば、きっと良い方向に変わるでしょう。

「世代交代」
星野さんは、数年前より頻繁に言うようになりました。単純に若い世代に引き継ぐってことだけでなく、多くの信念が篭っていた言葉と理解しています。
上席が部下に言う「世代交代」は、自らの引退宣言とも取れるわけで、それなりの地位がある人が言うこの言葉の意味は大きい。そして、その言葉を受けた者は、その責任の重さを感じつつ、腹をくくらねばならないと思っていました。

早く早すぎる「世代交代」が実践されてしまいました。
星野さんが決断し、一歩前に進み、信念が照らす道
その道を進むのは、正直楽でした。部下は後ろをついて行くだけでしたから・・・。
空から愛の森学園へ信念の光を照らしてくれると嬉しいです。

今の私は、星野さんに感謝の言葉しか浮かびません。
星野さんが示した、職員として、管理職としての姿勢は、反面教師的な部分もありますが、これからも私の中で生き続けます。
18年3ヶ月、本当に本当にお世話になりました。
安らかにお眠りください。

2018/08/01 09:00 | 職員のコラム