2025.11.21

[ホリデー日課(その2)] ハロウィンと運動会シーズンにちなんで… :10月25日(土)

 ホリデー日課は毎月、楽しんでもらえる企画を瞬時にいかに考えるのか、が勝負!当番が頭をひねります。


(   ˙ᴗ˙ ) < 10月末だし、ハロウィンだよね。
(  ⌐■_■) < ハロウィンはいいけど何やる?ハロウィンといえば「かぼちゃ」だけど…。
(   ^ᴗ^ ) < 10月って、運動会シーズンでもあるし…。
(   ˙ᴗ˙ )(  ⌐■_■)(   ^ᴗ^ ) < 運動会の「大玉送り」をかぼちゃでやろう!

 

 迎えた日課当日…。「秋晴れの空のもと、広々とかぼちゃ送りを!」といきたかったのですが、あいにくのお天気(涙)。すぐさま頭を切り替えて、3階サロンにて、男女入替制にて実施!

 

 「大玉送りもどき」ですので、きちんと2列に並んでやりたかったのですが、そこはそれ、利用者さんたちは自由人!なかなかすんなり2列はなってくださいません(笑)。ある職員の思い付きで、床にテープを貼ったら、みなさんその上に立ってくださいました!!

 

 ハロウィンのコスチュームを着た「選手代表?」の合図で「よーい、ドン!」。張り子のかぼちゃが頭上をきれいに送られていきます。列の最後まで行くと、今度は、拡げた両足の間をくぐらせて前に送ります。どちらかというと、こちらの方が難しい!後ろに目はついていないので!

 

 とはいえそこは皆さん勘のよい利用者さんたち。職員が前かがみの姿勢で後ろをのぞき込むしぐさをすると、皆さん上手にフォローし、受け取ることができました。

 

 男性チームが終わると次は女性チーム、学園の入所利用者さんの比率は3:2ですので、女性チームの「かぼちゃ送り」は一寸短め。ハイスピードでのゴール達成となりました(^^♪。「肩が痛いから(>_<)」などと一見消極的なコメントをされていたある利用者さん。はじめてみれば、なんのその!一番張り切っていたりして、ほほえましい光景となりました(^^♪。

 

 お昼までに時間がありましたので、「大玉かぼちゃ」を使って別のゲームも行い、ハロウィンの季節らしいホリデー日課となりました。

 

[ホリデー日課(その2)] ハロウィンと運動会シーズンにちなんで… :10月25日(土) 1
[ホリデー日課(その2)] ハロウィンと運動会シーズンにちなんで… :10月25日(土) 2
[ホリデー日課(その2)] ハロウィンと運動会シーズンにちなんで… :10月25日(土) 3
[ホリデー日課(その2)] ハロウィンと運動会シーズンにちなんで… :10月25日(土) 4
[ホリデー日課(その2)] ハロウィンと運動会シーズンにちなんで… :10月25日(土) 5

ページトップ

お問い合わせ・ご相談はこちらから
046-248-5211
受付時間平日:9:00〜17:00