2025.10.06

悩めるAI

(   ˙ᴗ˙ ) < 何やねん、このタイトル?

( ⌐■_■) < 落語の演目。桂文珍さんがやってた。 落語で、 町内の物知りのところに色々聞きに行くパターンの奴、あるじゃん。AIが相談に乗るんじゃなくて、相談にくるのよ! 

(   ˙ᴗ˙ ) < 随分、間抜けなAIやね。落語家に相談に行くなんて。

( ⌐■_■) < 新作落語って、AIまで採り入れちゃうんだ、すごいなあって。「新作」って古典落語と違ってあまり馴染みがないんだけど、この話は、聞いて、笑って、感心した(^^♪ 

(   ˙ᴗ˙ ) < 採り入れたっていうより、ネタにしたったてことやね!で、感心したってのは、何に?

( ⌐■_■) < 福祉業界も人手不足で、ICTやらAIやら、色々言われてて…。実際先進施設ではICTとかは結構採り入れているようで…。うちは小さい施設なんで今んとこいいかなあ、とか思いつつ、日々、思い巡らせてはいるのよ…。文珍さん、すごいなあ、AI採り入れちゃって! 

(   ˙ᴗ˙ ) < 採り入れたんじゃなくて、ネタやろ!それにしても、あんたも悩むことあるんやね?

( ⌐■_■) < 創設者・濱田名誉理事長から引き継いだ大切な学園の運営。日々悩んでます、一応!

 

( ⌐■_■) < それはそうと今月は、名誉理事長時代から続く愛の森学園一番のビッグイベント、「第36回森のカーニバル」。コロナ時代と違い完全オープン!皆さん、どうぞご来場を!利用者さん・職員も色々準備してお待ちしています。ゲストは、いつも親しみやすい音曲で利用者さんを楽しませてくださる「オカリナ ゲンセキ」さん、そして、去年に引き続き、都内から「パフォーマーAi」さんが来てくださいます。

(   ˙ᴗ˙ ) < オカリナゲンセキさんは、学園のイベントに欠かせない楽しみな定番になっとるようやね!で、もうお1人の「Aiさん」ってのは、AIかい?

( ⌐■_■) < 人間に決まってるでしょうが!「エーアイ」じゃなくて、「アイ」さん。

(   ˙ᴗ˙ ) < お後がよろしいようで!

 

[國分 隆之]

愛の森ふくろう
文珍師匠に敬意を表して関西弁にしてみたのですが、とってつけたような感じで恐縮。
四十年前はもう少しましだったのですが(汗)
第36回愛の森学園_森のカーニバル
愛の森ふくろう
お車でいらっしゃる方は、(福)愛の森学園の手前(森の里三丁目交差点北側)の「マークラインズ㈱様の駐車場」を当日お借りしておりますので、ご利用ください。その他、お問合せは、「☎ 046(248)5211:愛の森学園」まで

ページトップ

お問い合わせ・ご相談はこちらから
046-248-5211
受付時間平日:9:00〜17:00