2025.07.28

[ホリデー日課2題!] 季節を意識したモノづくり: 5月24日(土)、6月28日(土)

 「休日だって職員さんと遊びたい!」がテーマのホリデー日課。今年度も順調に、第4土曜日を中心に、その都度、担当が頭を絞って考えた企画で進行中!この2ヵ月は、季節を意識したモノづくりに取り組みました。

 

 5月は、梅雨になっても外で遊べるよう、てるてる坊主にトライ!

 

 まずは色とりどりの紙を丸めてビニール袋に詰め、リボンで結ぶと「あたま」が出来ます。丸いシールで目を作り、油性ペンで口などを描いてあげれば「かお」の完成。あとはビニール袋の下の部分に飾付をし、吊るせるように毛糸をつけて、できあがり。外出日課がある日は雨が余り降らないように、との願いを込めて学園内の各所に飾ったところ、祈りが効きすぎて、日本全国、カラ梅雨になってしまいました(汗)。

 

 そして6月は、猛暑間違いなしの夏本番を控えてのうちわ作り。親指を入れる小さな丸穴の開いた丸い紙に、クレヨン・色鉛筆・ポスカなどで、思い思いの絵を描きます。スイカ・流れ星等の季節を感じさせる絵から、抽象画・前衛画?に至るまで、画流は様々。また、トイレットペーパーの芯に切れ目を入れて拡げたものに、絵の具をつけてうちわの台紙にペタペタ押せば、うちわの中での「花火大会開催」です! じっくり乾かして、来月の夏祭りでお渡しの予定です。

 

[佐藤 由、島岡 佑樹、北田 佳奈子]

[ホリデー日課2題!] 季節を意識したモノづくり: 5月24日(土)、6月28日(土)1
[ホリデー日課2題!] 季節を意識したモノづくり: 5月24日(土)、6月28日(土)2
[ホリデー日課2題!] 季節を意識したモノづくり: 5月24日(土)、6月28日(土)3

ページトップ

お問い合わせ・ご相談はこちらから
046-248-5211
受付時間平日:9:00〜17:00