2025.07.22
[「びっくり」と「癒し」と!] 沼津港深海水族館に行ってまいりました:6月19日(木)
5月にキックオフした日帰り旅行の第2陣は、入所利用者さん8名、保護者の方3名、職員5名の総勢16名にて、隣県静岡・沼津に行ってまいりました。
梅雨どきの旅行企画ということで雨をも想定したプランでしたが、当日は、今年の梅雨の特徴である??猛暑に見舞われました。
予定より早く到着した足柄サービスエリアでは、スターバックスに寄ったり、お菓子を食べたりと、一寸長めの休憩をとり、裾野市にある「和風レストランみよし」にて、早めの昼食!
ボリュームたっぷりのミックスフライ御前でお腹を満たした後は、深海生物を主テーマにした世界初の水族館・沼津港深海水族館へ。シーラカンス・ミュージアムともいうそうで、シーラカンスをはじめ、特徴ある容貌の深海魚の数々に、怖くて思わず目を瞑ってしまう利用者さんもおられましたが、クラゲや普段見ることのない色鮮やかな魚に癒されもしました!
水族館を一通り回り終えた後は、近くの「沼津港新鮮館」内の冷房の効いたお茶屋さんで買った本格的な抹茶ソフトクリームを食べて涼んだり、皆で思い思いに写真を撮ったり、自由気ままな時間を過ごすことができました。
利用者さんが高齢化しつつあるなか、ご自身のペースで動ける方、より多くの介助や支援の必要な方、いろいろな方がおられます。利用者さんのグルーピングの在り方や、企画内容などについても不断の見直しを行い、利用者さんに常に新鮮味を感じていただける旅行を企画していきたいと改めて思った担当でした。
[北田 佳奈子]
![[「びっくり」と「癒し」と!] 沼津港深海水族館に行ってまいりました:6月19日(木) 4](https://ainomori.or.jp/global-image/units/img/26570-3-20250718102011_b6879a14b8a45b.jpg)