2025.02.18

[初訓練!] 「防災訓練始め」は、座学から! ~ 1月9日(木)

 学園の防災訓練は、年間計画に従って、概ね一月に一度、様々な状況を想定しての訓練を行います。年初である一月は、避難経路や災害備蓄の確認等のための座学に充てることが多く、二月以降、火事、地震等、様々な想定のもとに、避難訓練や消火訓練などを行っていきます。

 防災担当からの年初の決意表明です!

 

(  ˙ᴗ˙ ) < 防災訓練は毎月やっていますが、日本は災害の多い国、「あるという前提で」訓練が漫然化しないように色々工夫します。

 利用者さんに参加をお願いしての避難訓練は毎回大変熱心に参加してくれています。

 利用者さんの高齢化などが進むなか、各利用者さんの状況に応じて職員の対応力がよりアップできるような訓練も企画したいと思います。

 

[担当:萩原 康弘、羽田 翔平]

ページトップ

お問い合わせ・ご相談はこちらから
046-248-5211
受付時間平日:9:00〜17:00