愛の森コラム
2016年09月30日(金)

無感覚、無関心、無責任

 北朝鮮の暴挙は止まらず、日本海にミサイルが着水した。弾道搭載型の小型核爆弾の開発に成功したのでは・・・?とマスコミは伝えている。まさに米軍基地を抱える日本の安全にとっては大きな脅威ということになる。普天間基地の辺野古移転の是非が問われる昨今であるが、中、露、米との関係も複雑に絡みつつ、軍産複合体制の下で、軍事予算は拡張し続けている。昔々は、「非武装中立論」という論陣があったが今や空理空論となってしまった。国際情勢は日に日に変化する。それに伴い国益の守り方、国民の生命の守り方も変化する。「解釈改憲」が始まり止まらなくなったということである。自衛隊が誕生し、PKOの平和目的海外派遣が始まり、個別的自衛権から集団的自衛権の行使が認められ、武器輸出に、駆けつけ警護にして、武器の携帯、応戦も許される時代となってしまったのである。「解釈改憲」の限界は、憲法改正へと突き進むと想定される。そんな様相に我が思いは、「ヒロシマ」「ナガサキ」を忘れない・・・に尽きるのだが、まことしやかに国際情勢の緊張が語られるプロパガンダには我が身も「非国民」のレッテルを張られないよう自己防衛するしかないという多少の不安を感じつつ、「無感覚」「無関心」「無責任」を装う。

 障害者福祉に目を転ずれば、「パラリンピック」の話題を取り上げるマスコミ報道に安堵を覚える。NHKの放映時間延長は多くの視聴者に感動を与えた。視点を変えると、過日の日テレ系の24時間テレビで様々な喜怒哀楽の日々を送る障害者や病魔を患った皆さんの姿に、歓喜と感涙が全国津々浦々に広がった。「市場原理の真っただ中の下でも「恕」は泰然と堅持されている」と安堵しつつ、その裏番組「バリバラ」(NHK・Eテレ番組)のアンチテーゼは衝撃的であった。「障害をお涙頂戴の具にするな!」という「感情ポルノ」という表現に出会ったからである。「私たち抜きにして私たちのことを決めないで」と宣言した障害者権利条約とはまさに「感情ポルノ」打破の当事者たちの叫びという事になるのかも知れない。

 そんな思いを交錯させているとNHKの「クローズアップ現代」はパラリンピックの内幕を伝えていた。私の無知を思い知ったのは、パラリンピックの発祥が戦争の傷痍軍人の社会参加、生きがい対策から始まったという歴史である。現在においては、屈強の傷痍軍人が各種目に参加し、好成績を上げ、ふたたび戦地へ赴く者もあるのだというのである。平和の祭典が戦争の再建に寄与しているという実態には驚かされた。どうりで世界新が200個出て、日本の金メダルゼロという結果にも頷ける。 

 北朝鮮の暴挙、感情ポルノという反逆、パラリンピックの光と影にため息をつく。「無感覚」「無関心」「無責任」を装う我が身に「喝」入れつつ、「さてどうしようか?」と自問自答する。まずは中秋の名月を眺めつつ・・・

2016/09/30 09:00 | 施設長のコラム